デニーズ閉店なのでランチに行ってみた | 社員と顧客と経営者の幸福

デニーズ閉店なのでランチに行ってみた

こんにちは。 心のソムリエ 橋本文隆です。

東京都東村山市に引っ越して、一週間、近くのデニーズが今日閉店するというので、5年ぶりくらいに、デニーズでランチを食べました。

ウエイトレスが定連さんに、「今日で終わりなんです。ありがとうございました。」とか言っていて、哀愁のあるなかなかいい雰囲気。

ただ食べた感想は、最近ファミレスは苦戦しているところが多いと聞いていましたが、これだと苦戦するなあと感じました。

ソリューション・フォーカスでは、「リソースを活かす」ことを中心に考えますが、正直、何をリソースとしてお客さんに提供しようとしているのか、よく分りませんでした。


日替わりランチ、コーヒー付で¥760。

近くの日高屋に行った方が安くて美味い。

スーパーでは、¥400くらいでお弁当を売っているし、デニーズを選択する理由がなかなか見つかりません。

コーヒーが美味ければ、カフェというリソースの提供となりますが、普段ブラックでしか飲まない私が、砂糖とミルクを入れて飲むような味だったのは残念。



唯一いいなと思ったのは、鶏の中華あんかけ。
これは、なかなかのいいお味でした。
あんが非常に美味しくてグッド。

ソリューション・フォーカスは、いいところを広げていくという考え方をします。

「こんな美味しいものを出せるのだから、他のものもこれくらい美味しくしていこう」みたいな発想です。

東村山店は閉店ですが、他のお店はぜひがんばって欲しい。



お知らせ

人生を前進させる実践勉強会
行動を引き出す対話の会 10月16日(土)

身体と心をアップする講座
心を軽くする瞑想セミナー 10月23日(土)