雑記 とまでは申しませんが | Solution コンサルタント奮闘記

雑記 とまでは申しませんが

私の友人が、某・人気ヴォーカル&ダンス・ユニットが手がける、

ヴォーカルオーディションにチャレンジをしています。


当初30,000人のエンントリーから、現在約数十名まで絞られているのですが

その中に残っており、課題曲の練習の余念がないのだとか・・・



今回は単純に友人自慢をするわけではなく

その友人にまつわるお話です。



実はその友人、昨年末にこんなことを言っていたのです。



「昨日夢で、○○○○(ユニット名)のリーダーが夢に出てきて

 一緒に頑張ろうなって言って握手してくれた!感動して目が覚めた!」



この時点では、今チャレンジしているオーディションはまだ告知もされていませんでした。



それ以降、彼はこの夢の話を含め

「自分はまだ歌で食べていく夢は捨てない。チャレンジする」と

言って回るのでした。


努力した人全員が報われるものではないとしても

成功した人はすべからく努力をしています。


しかし努力だけではなく、大切なのは

成功しているイメージを鮮明に描くことと、

そうなれることを心から信じることなのだと思います。


「結果論」


と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも私はこう思うのです。


「思った通りにならない」


と強く(もしくは固く)思ってしまっている人は、

なるべくして思った通りになっていないわけです。


個人の夢も、家族の夢も、会社の夢も一緒です。

まずは心底願い、描くことが大切だと改めて思いました。



友人のオーディション合格を願い、

ドラッカーの「強烈な思考は現実化する」というフレーズを思い起こしながら

本日は相澤がお送り致しました。