伝える方法があれば、時間差も感動になります(^^ | Solution コンサルタント奮闘記

伝える方法があれば、時間差も感動になります(^^

ワクワク様です。

CAN DOな男。たかなみです。

実は先日、仲良くさせて頂いている社長からお葉書を頂きました。

その方のあだ名はチャーリー♪

みんな不思議がって聞きます。


”なんでチャーリーなんですか?”と。


けれども、チャーリーさんは、にっこり笑いながらも、なかなか教えてくれません。

なんでだろう?と思っていた時に、チャーリーさんから数日後に葉書が届きました。


なんと、チャーリーの由来が全部書いてあったのです。

この時間差が、感動でした。


あだ名って、自分で呼んでもらうスタイルの時は、きっと理由を問われます。

でも、良いあだ名でぴったりであればあるほど、人に逢う度に

毎回説明するのって確かに面倒だなと感じるかもしれません。

もしかしたら、横柄にも聞こえるかもしれません。

人にあだ名で呼んで貰うためのその感覚って難しいですよね。


チャーリーさんは、そういう感覚でも悩んでたんだと感じます。

でも、そこからちゃんと感動に転換されていました。



こういう葉書って、人にお伝えしたくなりますね。

人のことを想う心がないと、思いつかない演出です。


チャーリーさん、おしゃれな演出ありがとうございました。


追伸:

きっと、チャーリーさんは照れ屋さんだからこそ、

こういう感覚が磨かれた気がします♪