人生で大切なことは、全て本に書いてある
皆様、ワクワク様です。
熱血3.8期生 たかなみです。
今日は、伊丹にある本屋さんの店主と話す機会がありました。
その本屋さん、すごく気持ちがいいんですね。
僕自身は、本が好きで、本屋さんに行くと
2,3時間平気で居てしまうタイプなんですが、
そこの本屋さんは、もう、5時間位居れそうな感じです。
昔、ある本に書かれていて
”あっ!そうなんや”と感じたことがあります。
それは、本が好きな人が並べた本屋さんの棚と
そうでない人が並べた本屋さんの棚は、全然違うという事なんです。
本が好きな人が並べた本は、
本当に棚が本を探す人に取って分かりやすく並べてあるんですね。
そういった意味では、僕も好きな本屋さん、嫌いな本屋さんがありますから♪
たかが本1冊、されど本1冊なんです。
僕の大切にしている言葉の一つに
”人生で大切なことは、全て本に書いてある”という言葉があります。
その1冊、その一言で、人生が変わる瞬間に出会えるからなんですよね。
僕も良く本に助けられています。
そして、その伊丹の本屋さんの店主、まさしく
”本のソムリエ”さんなんです。
お客様の要望を聞きながら、そのお客様に適した本に出合わせてくれる素晴らしい方です。
本が好きだから、お客様に本を通して何か少しでも人生が良い方に変わればという想いが
伝わってきて、感銘を受けました。
”本”という業界は、インターネットでもコンビニでもどこでも同じものが手に入ります。
だからこそ、人が伝えるという事が大切だったんですね。
商品が同じ、値段も同じ・・・・でも売上が違うのには、ちゃんと理由があるんですね。
また、本を通じてひとつ学ぶことができました。
しかも、噂によれば、本屋でお酒飲んだり、パーティしたりとかもしているそうです・・・
追伸:
ちなみに僕へのオススメは
”貧乏神様さま”という本を薦めて頂きました。
帰りの電車で読みきってしまったのですが、
すごく感銘を受けました。
※話しだすとまた長くなりますので・・・・・
次は何にしようか今から楽しみです♪