KYというフレーズも最近聞かないですね | Solution コンサルタント奮闘記

KYというフレーズも最近聞かないですね

こんばんは!


コンサルタントとして日々の気づきを記していくのが
当ブログの基本的なスタンスなのですが
本日はちょっと趣向を変えて、相澤がお送り致します。



先日、弊社のグループ会社
株式会社プレジナビの社員が結婚式を挙げました。
とてもおめでたいことで、全社員でお祝いをさせていただいたのですが



結婚式二次会で、なんと私相澤が、司会を務めさせていただきました。



これまでに自社のセミナーの司会進行・講師を務めさせていただきましたが
それとはまた違った緊張感に包まれて、
もう本番前は何度もトイレに行く有様でした。



結果としましては
新郎新婦を祝福したいという想いだけで乗り切った、
というのが正直なところです。
会場スタッフの方にはご迷惑もおかけしてしまいました。



ただ、今回のこの二次会を通して
また色々なことを勉強させていただきました。
特に今回印象に残っているのは



人前で話をする、ということは
聞き手の空気を感じて空気を創っていくこと



であるということです。


「誰に、何を、どのように伝えるか」が
マーケティングや営業の本質だと言われていますが
私は今回特に「どのように」が重要だと感じました。


空気を感じて、空気創れるようになるには
本を読むよりもとにかく場数!
このことを肝に銘じて、チャンスとあらばとにかく前に出るようにします。


皆様方と、私が人前で立つ場でお会いすることができたら
色んな空気を醸し出してください。

その空気を感じて、皆様を巻き込む空気を創って参りますので!