ETC型 | Solution コンサルタント奮闘記

ETC型

おつかれ様です。100万人を感動させる男!になるタカナミです。

今日は、気になった話をひとつ致します。


毎年毎年、その新卒生をいろいろな

モノに例える恒例のやつがありますが


今年はETC型だそうです。


僕自身がいつも思う事ですが、

こんなこと言ってたらいつまで経っても自分が成長しないような気がするんです。


”ゆとり世代だから・・・”

”今ドキの若い奴は・・・”

”ETC世代だからなんだかんだ・・・”


大事なことは、その新入社員の個人レベルまで見てるかどうかです。

毎年、新卒生は入ってきます。

人数の多い会社だと、それだけでも大変でしょう・・・

だからどうしたんですか?と問いかけてみます。


名前を覚えてあげることが、上司であり先輩の最初の仕事です。

自分達も育ててくれたように

先人達もこれからの世代を育てていくべきなんです♪


新入生は、一蓮托生です。

その方々へのコミュニケーションを取るのを恐れていては

自分自身に対して何の成長にもならないんですね。


きちっとコミュニケーションを図る。

そこで、新入生達が調子にノッても良いんです。

ただ、ズにのった時には

ガツンと愛情込めて叱ってあげれば良いんです。

恐れる必要は何もないんです(^^


彼らは、コミュニケーションが確かに苦手かも知れませんが、

熱さに飢えています。

”シューゾーしい”という言葉もあるそうですが、

松岡修造さんくらい熱く行っても大丈夫です。


彼らは、ピュアな状態で社会人を迎えます。

だからこそ、先人達の教えを、きっちり伝えていきましょう。


まだまだ、ワカゾーには負けないぜ!という気持ちがあるうちは

人として成長していますよグッド!


そんな感じで、またひとつ刺激になることを恐れぬ力を手に入れて

人生を楽しく過ごして行きましょう♪