★インターン3日目★ | Solution コンサルタント奮闘記

★インターン3日目★

こんにちは!!


インターンシップ3日目の長谷川雄大ですビックリマーク



朝礼後、床みがきをしました。


いつもお客様が入ってくるエントランスや応接室の床をピカピカアップ

磨きました。


掃除をすることは本当に気持ちが良いことです。


しかし、気持ちが入っていないと意味がありません。


そこで、自分がお客さんになったつもりで周りを見てみましょうひらめき電球


そうすればいつも掃除していなかった部分まで見えるようになってきます。


そして、隅々まで掃除された場所に案内されている自分をイメージして

みましょう。


ワクワクしてくるでしょうビックリマーク


この気持ちをお客様にも感じて欲しいと思いながら掃除をすれば、楽しく掃除が

できるはずです。



午後からは採用のお手伝いをさせていただきました。


この前まで就職活動をしていたような気がするのですが、

もう1年も経ったのだなと時の流れの早さを実感しました。


当社は5次選考まであり、本日は4次選考でした。


1つ下の学生さんと話すことで、私自身も元気をもらいました。

私が就職活動で学んだことでどうしても伝えたいことがあります。


「就職活動とは、会社から選ばれるのではなく、自らが会社を選べビックリマーク


ということです。


去年は就職氷河期と言われ、今年は就職氷河期のときよりも厳しいのではとも

言われています。


そうなると、とりあえずエントリーやとりあえず説明会など、受ける企業の数を

増やす学生さんが増えてきます。


すると、情報の量が多くなりすぎて、自分の本当にやりたいことや就職活動においての軸がブレてしまいます。


その中でも、「自らが就職する会社を選ぶ」という気持ちを忘れなければ、

軸がブレずに就職活動をしていくことができると思いますビックリマーク


私もこの気持ちを忘れずに就職活動ができたおかげで、当社から内定をいただくことができました。


ぜひ、この気持ちを忘れずに就職氷河期を勝ち進んでいって欲しいです。


明日、あさってとお休みなので、まだまだわからないことだらけの大阪を散策したいと思います音譜



大阪内定者 長谷川雄大