インターン5日目! ~最終日~
こんにちは!
内定者 本多美菜実です。
インターンシップも最終日を終えました。
本日は午後から、クライアント企業様の社長・マネージャーの皆様と
一緒に「スイッチON!辰巳塾」研修に参加して参りました。
いつもの何倍ものメモをとったり、
社長様とゆっくりお話させていただけたりと、
とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
「スイッチオン!辰巳塾」とは
~目の前のお客様を、自分の生涯のファンにする自分ブランド構築術~
というテーマで全6回の研修です。
概要をお伝えすると、
【第1講】仕事を楽しむ。自分自身を、まず経営しましょう。
【第2講】お客様を魅了する。あなたから「喜んで買って下さる」接客サービス術。
【第3講】プロとしての生きかた。『あの人なら安心』を獲得する提案型接客サービス術。
【第4講】対話型コミュニケーション。「喜んで再来店、買い続ける」魔法の説得術。
【第5講】売上でなく、自分のお客さまを創る。10倍楽しくなる売り方の秘訣。
【第6講】自分で新たな価値と顧客を創造する。『ご紹介』をいただく紹介営業術。
となっております。
本日は第3講でした。
内容をお伝えすると、
■本物のプロとしての生きかたを知る。
・行動が変われば習慣が変わる。
・お客様の信頼を獲得し、『あの人なら安心』を獲得する提案型接客サービス術。
・臨機応変でなければ、お客様は認めてくれない。脱マニュアルのサービス術。
を教えていただきました。
行動が変われば習慣が変わるということで、
身をもって実践練習をしました。
走りながら目に付いたもの・身近なものに
感謝の言葉を述べるという研修を行いました。
二人一組でペアを組み、走ったのですが
自分と相手の方では感謝する視点が違いました。
普段、何気なく生活していますが、
感謝すべきものが多くあることに気づきました。
もっと自分の周辺の物事に感謝しながら過ごしていくと、
もっと違うものが見え、自分の周囲も
変化していくのではないかと思いました。
4時間の研修の中で様々なことを教えていただきましたが、
最後に繰り返しおっしゃっていたことは
【凡事徹底】です。
今まで何度もこの言葉を聞いてきましたが
やはり実践することは難しいです。
参加者の方も難しいとおっしゃっていました。
ここでどれだけ継続出来るかが分かれ道だと思います。
私がインターンシップで学んだことや
これからの研修で学ぶことは
基本中の基本になります。
基本を何度も振り返り徹底し、習慣化出来るようにします!!
入社まで約2週間となりました。
気持ちを引き締めて頑張ります。
スイッチ オン !!
内定者 本多美菜実