インターン3日目!!
こんにちは!!
今日も内定者の金が書かせて頂きます。
少し前の暖かさが嘘のように最近は寒いですね。
寒さを吹っ飛ばすように元気に頑張ります!!
本日は、先輩社員の方と一緒にクライアント企業様の会社説明会に参加させて頂きました。
ソリューションの説明会は何度も参加して、司会もさせて頂いたことがあったのですが
クライアント企業様の説明会に参加させて頂くのは初めてで、とても多くの【気付き】がありました!!
この場をお借りしてその中で3つの【気付き】を紹介させて頂きます。
まず初めに、
ソリューションの説明会とは違う
という事です。
なにを当たり前の事を…と思われる方も居られると思うのですが
クライアント企業様の説明会なので、ソリューションと同じ内容なのだろう
と勝手に思い込んでいたのですが、会社も違えば、理念も異なる。
他社様の説明会なのでソリューションと、学生に対しての【見せ方】は通じる所もあるのですが、
よりクライアント企業様の社風や理念、思いを表現した形になっていました。
【オンリーワンで採用支援をする】という事の意味を少し理解出来た気がします。
では、続いて2つ目
知っていることを、出来る事に変える
実は、この説明会にて業務の説明をしていた社員の方は、
昨日の辰巳塾にてご一緒させて頂いていたのです。
そのセミナーの中で、『両手を使って話しをする』と言う事の大切さを
講師の辰巳先生は仰ってました。
なるほど両手か…。
とその時は思い、メモを取っていたのですが、社員様は、
早速実践されていたのです!
意識されていたのか、伺ったところ
やはりしっかりと意識されていました。
知っている『知識』から、それを実行することによって『知恵』になるのだと感じました。
私も知識から知恵にレベルを上げるため『行動』していきます。
そして最後に、
新卒採用にかける思い
先日から、新卒採用にかかるコストなどを、勉強させて頂いているのですが
驚くような費用が新卒の採用には掛かっていました。
中小ベンチャー企業が『新卒』を採用する、
未来への投資を大切にする思いを近くで感じることができました。
今年の春から、私もソリューションの一員として
その『思い』にしっかりと応えれるような人間にならなければ!!
と身の引き締まる思いでした。
3日連続のインターンシップでしたが、本当に多くの気づきを得ることが出来ました。
知っていることから、出来ることに変えていくため、毎日を真剣に生きていきます!