位置確認
皆さん、お久しぶりです。大阪オフィスの中根です。
大変長くご無沙汰しておりましたが、久しぶりに
大阪ブログに登場させていただきます。
今年の夏は理念の構築・浸透のご依頼をいただくことが
多くなっております。
会社の存在意義、目指すべき理想のあり方である
理念を作成すること自体は実はそれほど難しいこと
ではありません。
しかしながら、理念が言葉としてあるだけでは意味がありません。
各企業が理念を掲げる意味は自社のメンバーが共感し、
日々の行動に反映させ、理念に基づいて働くことです。
ですので、各メンバーに理念の意味が浸透していなければ、
どんなに崇高な理念を掲げようと、『宝の持ち腐れ』になります。
私たちのクライアント様への支援の中でも、一番難しく
時間を要するのは、各スタッフへの“浸透”なのです。
そして、浸透にはステップ(段階)があります。
理念浸透の浸透ステップとして、我々は以下の6ステップ
があると考えています。
1、発見
2、理解
3、共感
4、行動
5、習慣
6、進化
発見は理念自体があるか否か。
理解は理念があることを認識出来ているか否か。
共感はその理念に心底納得し、共感出来ているか否か。
行動はその理念に沿った行動を出来ているか否か。
習慣はその行動が無意識でも出来、習慣化出来ているか否か。
進化は理念に沿った上で、外部環境や成長段階によって自然に
変化出来ているか否か。
この6段階を常に意識し、現在自分たちの組織がどの段階の
浸透状況なのかを認識することが理念を“浸透”させるにあたって
重要になります。
理念を浸透させるポイントはまず、自分たちが今居る位置を
確認することです。
皆さんの会社・組織での今の浸透段階は何番目でしょうか。
この機会に一度確認されてみては如何でしょうか。