『自走型社員』の育成法
こんにちは!熱血3期生の西浦です!!
夏の甲子園が始まりまして、野球好きの私としては、
毎日のスポーツニュースが楽しみな季節となりました。
そんな熱い高校球児達にも負けない程、日々熱く働いている中で、
今回は、先日弊社のお客様の幹部研修のサポートとして
入らせて頂いた際のお話をします。
そのお客様は今回が最後の研修でした。
これまで、経営理念・経営目的・行動指針を策定し、
今回の研修では毎日の朝礼プログラムの構築を行いました。
幹部の皆様が中心となって、
自社にあった朝礼はどんなものなのかを
ああでもない・・・
こうでもない・・・
と、全員で意見を出し合って、納得いくまで話し合い、
少しずつ形にしていきました。
その様な様子を研修当初から
真近で拝見させて頂きまして、
会社の経営理念とは、本当にその会社を作った方の
凄まじい想いが集約されて出来たものなのだと
実感しました。
また、研修が終了した時の、
幹部の皆様の顔つきが変わっていたのが
非常に印象的でした。
特に驚いたことは、
出来上がった経営理念や行動指針を
会社で実践され、本当の意味で浸透させる為には
どうすれば良いかを今後追い求めていくという様な
発言が多く出ていたことです。
私自身今回の研修に参加させて頂きまして、
改めて『企業は人』だと実感しました。
どんなに素晴らしい経営戦略があったとしても、
それを実際に行う人が、ひとつひとつの意味を理解し、
共感しないで、やらされ感で行っているとまったく効果は得られません。
自らが心から共感できる経営理念・経営目的・行動指針の元でこそ、
人は自ら動くことが出来ます。
ソリューションが目指すところはまさに
この自ら考え、行動に移す『自走型社員』を
育成することにあります。
我々ソリューションが提供しているサービスに
会社を一瞬で良くする魔法の様なノウハウはありません。
しかし、ひとつひとつの課題を抽出し、
会社全体で考え、悩み、ひとつずつ解決していくといった
地道ですが確実な方法でもって、その企業様の
目指す姿【ゴール】にたどり着くことが出来ます。
ご興味ありましたら是非一度弊社までお問い合わせ下さい。