当たり前
こんばんは! 大阪オフィス、3期生の濱川です!
つい先日ブログで初登場をした訳ですが、もう順番が回ってきてしまいました。
本当に毎日があっという間に過ぎていってしまいます。
それだけ、日々が充実しているんですよね!
さてさて本日のブログですが、弊社ソリューションの朝礼で活用している
月刊コミュニケーションブリッジ
の中の印象に残ったコラムについて
書かせていただきます。
当たり前のことを
当たり前にできない人が99%
当たり前のことを
当たり前にできる人は1%
それを続ける人は、その1%
成功者とは、当たり前のことをし続けた人である。
いかがでしょうか?
私が「当たり前」で思い浮かぶことと言えば
社内でのホウレンソウの徹底であったり、時間を守ること
などです。
ではその「当たり前」のことが出来ているかというと、
まだまだ指摘を受けることも多く、こんな簡単なことも出来ないのかと自分を悔しく思うこともあります。
しかし、あと一歩のところまで来ている!とも感じております。
成功者という表現の仕方、捉え方は様々かと思いますが、
私は「成功者=理想の自分を手に入れた人」だと思っております。
理想の自分を手に入れることが出来る人は、目指すべきもののために
一つ、一つの目標を大切にし、それをクリアするために努力を怠らない人だと思います。
そう考えれば、毎日の小さな努力、小さな成功の積み重ねが必須です。
反省もありつつ、これからの行動を意識しつつ、この文を胸に刻みます。