楽しくなくちゃ、仕事じゃない! | Solution コンサルタント奮闘記

楽しくなくちゃ、仕事じゃない!

 

Merry Christmas!!



2008年12月25日(木)。

みなさま、いかがお過ごしですか?


街はにぎわい、路行く人々は満面の笑顔を浮かべて歩いていますね。

喜んだ顔や幸せそうな顔は他の方の心をも
温かくしてしまうパワーがあるのだなと今更ながら感じました。



しかし、今日という日が終われば、
街のイルミネーションに心を癒されることなく、
帰路に着くこととなることが心寂しいです。
イベント時期だけではなく、
普段から「心があったかくなる」ように癒してくれるものを見つけていきたいですね。



さて、先日クライアント先に訪問しインタビューを行って参りました。
当社の【組織改革プロジェクト:Service1】を導入していただいており、
『イキイキと働く職場環境を構築する』というGOALに向かって
プロジェクトを進行しております。



 ― イキイキ働く? ―



このように感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、
簡単に表すと

【何か心にモヤモヤを抱えながら仕事をする】 ことから
【楽しく仕事をする!】

という環境にカイゼンしていくことです。


・多様な価値観により意見が衝突する
・働いている者同士の信頼関係が築けていない
・他部署間での関わりがない、興味がない  
など、組織である以上は、モヤモヤの要因は多く存在します。


しかしここで皆さまにお伝えしたいことは、
「今の状況は誰が作ったんだ!」
「あいつのせいだ!」
といった【他人任せの不満】を不満のままで終わらせないで
いただきいたいということです。


この不満は全て【自分次第】そう、捉え方なのです!


“この会社に、このメンバーに出会えて良かったな!”


と思えるような組織、会社で働きたいと思いませんか?


そのためには、

ほんのちょっとの我慢と勇気、
そして自らアクションを起こすことで何かが動き始めます。


楽しく仕事をするためには
【まずは自分が変わり行動すること】ではないでしょうか?


自分の変化やそれによって起こる周囲の変化。

これも楽しみたいですね。


以上、「楽しむこと」に拘っている、小西早苗でした。