ダイエットも組織改革も「継続力」 | Solution コンサルタント奮闘記

ダイエットも組織改革も「継続力」

皆さんこんにちは。大阪オフィスの中根です。

鍋が本当においしい季節になりましたね。
最近外食に行くと、決まって鍋を注文し、食べています。
ここぞとばかりに、夏にあまり摂取することの出来なかった
野菜を食べていますニコニコ



本日は最近ヒシヒシと感じていることに関して書かさせていただきます。

人にも成長段階があるように、勿論企業にも成長の段階が存在します。
その段階によって、その組織が抱える問題・課題は変わってきます。


創業期、成長期、安定期・・・


しかし先日読んだ本には、組織の課題は実は数パターンしかないと
書かれていました。


私も最近特に感じてきているのですが、お手伝いさせていただく企業様の
悩みは共通点が非常に多いです。
ほぼ、課題が一緒という企業様もあります。
なぜこのような現象が起こるのでしょうか。

前書きしましたように、人間にも企業にも成長段階があります。


中学生時代、高校生時代に悩む内容は時代が変わってもほぼ共通の
悩みを皆もっています。

それが有名な「10億円の壁」「従業員30名の壁」などです。


結局どの会社様も同じ段階で同じ落とし穴に落ちてしまうのです。

そして、世の中には数え切れないくらいの組織を良くするためのノウハウ
と言われているものがありますが、残念ながらそれを試したからと言って
必ず上手くいくことはありません。


多くの場合、結果が出る前に辞めてしまうからです。
これは大変重要なポイントです。
どんなに良いノウハウでも、成果が出る前に辞めてしまっては全く意味が
ありません。それどころか、費やした時間が無駄になります。


何事も継続だなと最近感じています。


まずは、基本的なことから継続していくことから始めませんか。
きっと何か組織の中でも変化があるはずです。