ブログについて | Solution コンサルタント奮闘記

ブログについて

おはようございます。前田です。


先日深夜番組を見ていた時、面白い視点で捉えた企画をやっていました。

世間をにぎわす人気の『ブログ』についてです。

最近の流行や、現代社会のインターネットユーザーの傾向について、勉強

になりましたので紹介します。


『どうしたらブログランキングで1位になるのか』

という企画を芸人の方が挑戦していました。

私は毎日ブログを書いたりしているわけではないのですが、クライアント様

のブログを毎日チェックしている身として【ブログを読んでいるユーザーの

傾向】に非常に興味もあり、深夜番組にもかかわらず、ついつい見いってし

まいました。


初めのうち、その芸人の方のブログは、ただ日記のような文章で、なかなか

ランキングは上がりませんでしたが、ちまたで人気のブログを書く様々なタ

レントさんからアドバイスをもらい、ランキングが200位以下から、最終的

にはランキング2位まで上り詰める結果になりました。


番組内では、ブログランキングを上位にするための手法がいくつか試されて

いましたが、人気ブログを書くタレントさん達が話していたのは、ずばり!

『見やすさ』が大切だということでした。 その工夫として

・『写真を載せる』こと

・『短い文章』で読む人に入りこみやすくすること

この2点がとても重要なことのようです。


世に言う人気のブログの傾向として、文章を『読む』 というよりは、『見る』

というものが人気。

人気タレントのブログは、簡単な日記のようなもので、メッセージ性や内容が

薄いものが多く、ユーザーも期待していない。

興味があるのは、芸能人の仕事以外のオフという部分で、文章から真剣に何か

を得ようとして読んでいるわけではないのです。


ブログは新聞や雑誌とは違い手軽に見ることが出来き、インターネットの普及

とマーケット拡大を実感できます。


ではブログの価値とは何なのでしょう。

いくら価値のある情報も私見も読まれなければ価値とは言えません。

読み手が誰で、何を期待しているか。

このブログをどのマーケットで展開するのか。

これが価値のヒントかもしれません。



今、世の中の多くのブログは本人以外読むことの無い『放置ブログ』が多いの

かもしれません。アクセス数を増やしたいなら、まずは誰に読んでもらうのか

から考えなければいけませんね。