成功力=イメージ力 | Solution コンサルタント奮闘記

成功力=イメージ力

こんにちは!!
大阪オフィス小西早苗です。

最近は朝晩すっかり涼しい風が吹き、肌寒いくらいになってきましたね!!
夏の終わりと秋の訪れを感じる期間で、私は大好きです。
特に、夜風を肌で感じながらボーッと考えを巡らせる時間が好きです!

そんな中、夏を締めくくろうかと昨日野外ライブ「a-nation@大阪」に行ってきました。
久しぶりに大はしゃぎし、リフレッシュをしてきました!
率直な感想としまして、「気持ちいい!!」のひとことです。

音楽は本当に良いものですね。
歌うこと、演奏することが苦手な人はいらっしゃいますが、
音楽を聴くことに関して嫌いな人はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。

ここで疑問に思うことがあるのですが、
どうして音楽を聴くことを拒まないのでしょうか。

おそらく、おそらくですがみなさんイメージができるからなのではないかと思います。
歌詞に描かれている情景をイメージし、その意味に共感し、心が動かされモチベーションが高まる。
こんな流れではないかと思います。

例えば、
ランチのメニューを選ぶ時もある程度どのような味、おかずなのかなとイメージしたり、
服を買うときも全体のコーディネートをイメージしたりと、一日の生活の中で、
イメージすることの割合が意外と多いのです。
もちろん営業の仕事でも、どういうふうに話を進めていくのかといったイメージ力も必要不可欠です。

そう考えると、イメージは人生にとって外せない要素です。
また、弊社でも代表小西が常々「達成のイメージを鮮明に持て!」と発信しています。

みなさんは、目標達成のために具体的にイメージをしていらっしゃいますか?

実は「夢や目標は持っているけれども具体的なイメージがない、
そのプロセスをイメージできない」という方が非常に多いのです。

音楽の歌詞や日々の何気ないことではイメージすることが容易なのは、
自身の身近にあることだからです。

私を含め、みなさんも持っていらっしゃる目標を身近に感じられるように、
目標の掲げ方を変えてみてはいかがでしょうか?

私は、好きな曲のメロディーに目標を当てはめていこうかなと思案中です!


さぁ、今週も一週間やりきります!!