早起きのススメ | Solution コンサルタント奮闘記

早起きのススメ

こんにちは 佐藤です。


7月も昨日で終わり、いよいよ8月が始まりました!!!
本格的に夏のはじまりですね!!


クーラーが必需の季節です。


夜、蒸し暑くて、クーラー付けっぱなしで寝てしまい
朝起きた時に体が重く感じたり、風邪を引いた経験ありませんか?


そんな予防策として私自身、最近「早起き」を実践しています。

もちろん、ただ予防策としてだけの「早起き」ではありません!


まだまだ初めて日は浅いですが、早起きをすることで
朝を清々しくむかえ、暑さに負けず気分よく出社しています。


「早起きは三文の徳」と昔から言われていますが、
つくづく故人の言葉は名言と思いました。


この言葉の由来は数々の逸話があります。


ひとつは奈良発祥の説があります。


“鹿の死体が家の敷地内にあると三文の罰金を課せられる


→朝早く起きて鹿の死体があれば隣近所に移動させる”


のサイクルから生まれたらしいです。


もうひとつは、

昔、大きな津波で被害を食らった村の人々が


堤防を造ることになり、朝早く行って土を運ぶと三文貰えた


という話もあります。


ことわざには一見、相互性のないいくつもの逸話がありますが

実はすべてが本質に繋がっていると学びました。


この逸話は、お金に関することですが、


実際、お金よりももっと価値のあるものを得ることができます


    私自身が感じた「早起き」のメリットは・・・


自分のやるべき事を効率的にこなすことが出来ることです。


その理由として、自分の頭がすっきりしているので、効率的にこなせるだけでなく、


新しい案が思いついたり、違った視点で物事が見れたりといったのが挙げられます。


また時間が立つのがゆっくり感じるので、ゆとりをもって行動できますし、

1日のスケジュールをしっかり把握できます。


また夏ということもあり、暑くなる前のやや涼しい中で朝起きることができます。


以前は朝、エンジンがかかるまで午前中の半分を使ってしまう時もありました。


しかし「早起き」を始めてから、徐々にですが自然と気分的にも

高揚感・爽快感を得ることができ、朝から気分よくスタートダッシュできると実感しました。


        この夏、「早起き」を続けて、


自分をモチベートして夏の暑さに負けない熱さをキープしていきます!!