お客様を思うこと | Solution コンサルタント奮闘記

お客様を思うこと

ここ最近、営業を通してお客様との出会いに感謝している新入社員の佐衛田有里です音譜

最近、多くのお客様と出会います。その中で、お客様のことを思うことが

すごく大切だなと感じます。

私たちは目に見えない商品=価値を売っています。

そのためには、何よりもお客様との信頼関係が大切になってくるのです。

信頼関係を気づくためには、まずお客様のことを思うことが大切だと思いましたアップ

お客様を思うってどうやって??と思われる方もいらっしゃると思います。

私はほんの些細なことでお客様のことを思うことはできるんだ!!と確信しました。

例えば、会話の中でのうなずきだったり、笑顔だったり、話し方だったり沢山あります。

お客様のことを考えてなくて、自分のことばかり考えている人は、お客様の話に真剣に耳を傾けることができません。

そうなると、自然なうなずきも出来ないし、笑顔も作れないと思います

また、話し方も自分の言いたいことばかり言う人は、話し方も一方的になってしまいます。

そうなると、お客様もうんざりしています。

そうなってしまうとせっかく出会うことが出来たお客様に対して失礼だ!と最近営業をしていく中で学びました。

それから私は、うなずき、笑顔、話し方の3つを意識してお客様と会話するようにしています。

そうすると自然と話に耳を傾け、笑顔も自然と出て、なによりもお客様のことが大好きになりました音譜

皆さんは話し手の方を思って会話できてますか??

さぁて、今日も沢山の人と出会い、信頼関係を作ってきたいと思います