スイッチ
はじめまして、ソリューションの前田有希です。
私は、4月に入社をしたばかりの新入社員です。
毎日、新しいことを学んで、あわただしくしていますが、
そんな私にも4月から始まった社会人生活で、定着しつつあることがあります。
それは、『通勤路』です。
私は毎日、自転車で会社まで通っています。
家からは、自転車で20分もかからないので、とても良い運動になっています。
毎日自転車をこぎながら景色を見て、「今日も1日頑張るぞ!!」っと思い、出社するようになりました。
そして最近では、「今日も1日頑張るぞ!!」と思えるポイントの場所が、1カ所に決まって来ました。
その場所は、たあいもない信号がある交差点です。
そこに行かなくては会社に行けないという訳でもないのですが、なぜかそこを通ると、頑張ろうと思える
のです。
なので私は、毎日そこを通るように通勤路を設定しています。
そこの交差点をすぎたら仕事へのモチベーションスイッチが入ります。
皆さんはいつもどのタイミングで仕事へのモチベーションスイッチを入れていますか?
朝起きた時ですか?
家を出る時ですか?
会社のエレベーターのボタンを押したとじですか?
きっと気がついていない人でもスイッチはあると思います。
一度、どのタイミングで入るか、朝探してみて下さい。
毎朝、仕事へのモチベーションがあがらな人に、とてもお勧めです。