戦略とは?
【戦略】とは・・・?
この質問にすぐに答れる方はいらっしゃいますでしょうか?
【戦略】とは、
「企業の基本的な長期目標を決定し、これらの諸目標を遂行するために
必要な行動のコースを採択し、諸資源を割り当てること」
(チャンドラー)
このように定義するそうです。
ここでいう
諸資源は、経営資源の事を指します。
ヒト・モノ・カネ・情報、この4つ。
これが、諸資源です。
行動のコースは、手段のことをさします。
要は、やり方のことです。
【戦略】を
簡単に噛み砕くと、
【経営資源を基にやり方を決める】ことです。
よく、みなさん
【戦略会議】 【戦略的商品】 【○○戦略】 と日常的に使っていますよね。
いかがでしょうか?
しっかりと
上述の定義にあ合てはまったものになっていますでしょうか?
合てはまっていれば、とても優秀な企業様だといえますよね。
ただし、
大前提ですが、
【基本的な長期目標=ビジョン】が
あってこその【戦術】なんです。
ビジョン無きものは立ち去れ。
最近のマーケットの主流ですね。
明確な目的意識持った組織こそが
優れた【戦術】を持ち得るのは言うまでもありませんね。
以上、山内でした。