高アンテナ採用窓口 | Solution コンサルタント奮闘記

高アンテナ採用窓口

本格的に採用シーズンに入ってきました。大阪の詫間です。


コチラのブログでも先日 山内が書いたことで『採用力=企業力』という話がありました。

これから組織として大きくなっていく企業さん その成長過程では、企業によって課題が異なります。


『いい会社』へのひとつのポイントが新卒採用。

いかに質の高い人材が採用できるか=採用力 は 企業力に比例している。というお話です。


企業力を高めるためには、会社の仕組みや教育制度、福利厚生、ES CS 諸々整えていかなければならないのはもちろんですが、最近よく思うのはそれ以上にその会社の窓口となる人事担当者さんが、

 ① いかに客観的な 広い視野で

 ② 自社に誇りを持って 意識を持って

アクションを起こしているか ということです。


営業でもそうですが 自信を持って勧められないものは人にはゼッタイ売れないですね。

採用でも同じで、自社に対して誇りと自信を持っていない人が窓口の会社に 『この会社に入りたい!』と思ってくれることは難しい。


採用力=窓口の人間も要であるということです。

そして、それだけでなく、いかに客観的な目線で 広い視野で自社を見れるか というところも大切。


①があっても②がなくては 良質な企業は創れません。

②があっても①がなくては ただの自己満足の集団になってしまいます。


採用に対して 本気な企業には 本気な学生さんが自然と集まってきます。

その逆もまた然り。


これから 本格的に採用計画を立てていかれる企業の経営者様 どうか採用窓口の方は

会社のこれからを一緒に考えてくれる人材を登用していただきたく思います。


それが企業成長のカギを握る 私共は そう考えます。