新卒生の成長
こんにちは、大阪のマネージャーをしている長友です。
今年の4月にソリューション には、大阪に2名、東京に2名と合計4名の新卒が入社してきました。
新卒は、大学4回生の時、サークルやバイト等で責任のある仕事をし
それなりの自信を持って入社してきます。
入社後のすぐに挫折するときが必ず来ますが入社してから半年が経ち、ようやく仕事を憶え始める時期ですね。
よく、一般的に
「新卒は即戦力にならない」
「育つのに時間がかかる」
などと、言われますが本当にそうでしょうか?
新卒採用は、やり方 さえ間違えなければ確実に
企業にとって戦力になります。
今、私の目の前に今年入社の2名の新卒生がいますが
彼らの仕事を見ていると、私が刺激を受ける事がたくさんあります。
クライアント様のフォローを同行などをしながら日々勉強しているのですが
確実に実力がついて来ています。
私自身、新卒生に対して
「成長している」「実力がついてきている」と
感じるバロメーターとして心がけていることは
当たり前の事かも知れませんが
「報告時の会話」
結論から報告出来ているのか?
お客様のニーズを理解できているのか?
質問に対しての返答スピード?
自信を持って発言できているのか?
など、色々な質問を投げかけて判断しています。
たまに、報告を受けながら
「こいつ、成長しているな」と
微笑んでしまうときがあります。
入社してからの指導・教育させ間違わなければ
確実に新卒生は成長していきます。
そのためには、やはり、マネージャーと呼ばれる方々が
しっかり、新卒生に目を向けること。
そして、責任ある仕事を任せること。
新卒を育て、成長させることは難しそうで、実は簡単なことです。
ただ、最後の最後まで意識して目を向けることです。
新卒生の成長が企業の成長にリンクする事が出来れば
確実に企業は成長していきます。
ソリューション は、そのような気持ちを持っている企業様と
共に成長していきたいと考えております。
「日本中の企業を元気に!!」