「褒める」の効果 | Solution コンサルタント奮闘記

「褒める」の効果

どうも!

一周まわって戻ってきましたニコニコ新村です音譜


すっかり秋模様ですねハロウィン

この季節、朝の空を見上げてみると、雲がキレイです飛行機


暑い暑いと唸っていたのも懐かしくなるぐらいの涼しさ。

この夏、ソリューションではクーラーが壊れ・・・悪夢のような一日もありました。


季節の変わり目、しっかり体調管理も必要ですね。



さて、今日は『褒める』について話をしたいと思います。


最近、東京オフィスで『グッジョブカード』なるものが始まったと聞きました耳

一日の中で「がんばったね?????????i?V?????j」といってあげたい仲間に対して、カードにその思いを綴り、そっと渡す。

ステキですね。


大阪オフィスでも、朝礼時の一分間スピーチにスタッフを褒める』という項目があります。

先日、私も東京オフィスの南さんに「褒めるの言葉」をいただきました。

くすぐったくなるけど、嬉しい言葉でした。



「人の褒めれる部分に気付くキラキラ

      ↓

「自分も真似してみようと思うアップ

      ↓

「それをその人に伝える」

      ↓

「褒められた人は意識して更に頑張ろうとする!」

      ↓

「さらに他の人の褒めれる部分に気付くキラキラ



この循環で社内のモチベーションもアップ!

人間関係も良好になっていくのではないでしょうか晴れ



ちなみに、私は褒められると調子に乗るタイプです。

が、より一層気合いが入って頑張りますニコニコ


「褒め上手」で「吸収上手」な人を目指しますパー