【時間】と【お金】と【自分】 | Solution コンサルタント奮闘記

【時間】と【お金】と【自分】

最近読んだ本に

面白い内容があったのでご紹介します。



わたしたちの人生は、【自分】を売る商売と同じ。

【自分】を商品に例えると、仕入れする方法は、

【時間】と【お金】を有効に使うという、二つの方法しかない。


そんな一文がありました。


要は、

時間とお金を使って自分の価値を高める行為をしないと、

自分が望む人生を歩むことはできないよ、という内容ですよね。



ここで、考えたいのが、


【自分の価値】 って、


なんだろうということ。



価値ある自分になるための行為、

例えば、


◆スゴイ人の話を聞く

◆知らない分野のことに興味を持つ

◆本を読む

◆資格の勉強をする

◆人のやらないことをする

◆成功体験をたくさん積んで自信をつける

◆アンテナを広域に張り巡らす

◆得意分野の造詣を深める

◆目標を立て実行し続ける


などなど、

ざっと今思いついただけでもこれだけ出てきました。


やり方は無数にあるわけですよね。


ただ、意識しないと続かないモノばかりではありませんか?


時間が無い。

今日からすぐにしなくてもいいか。

自分には向かない。


そんな言い訳、甘えが邪魔をしてしまいがち。


これを克服するだけの

強い意識を

持ち続けるかどうかが重要なわけですよね。


自分に、常にハードルを課して

チャレンジしないといけない状態を作り続ければ、

失敗する時、ストレスに感じる時ももちろんあるはず。


ただ、このハードルを

楽しく、少しずつでもクリアしていかないと、

【自分の価値】は上がりませんよね。



「どんなやり方で価値を高めるか」

それよりは

「価値を高め続ける意識があるか」

そこにポイントを置くべきかな。



「人間は皆、価値ある存在です」


なんて励まし言葉の常套句があります。

この言葉自体はその通りだと思います。


ですが、


「人間は皆、意識しないと価値は上がりません」


そんなふうに思いました。




以上、山内でした。