リニューアル!! | Solution コンサルタント奮闘記

リニューアル!!

みなさんご無沙汰しておりました。

さてさて、本日よりナガトモがこのブログを継承しました。


何故か???


実は、新卒の二人(タクマ、イイムラ)は自社の採用HP にてブログを更新中なのです!!

来月からはこの自社の採用HP を販・・っと、危ないところでした。


2月1日まで待ってて下さいね。



今日は、社内で【コンピテンシー面接】と【逆面接】についてヒートアップしました。

どこが違う?何が違う?どう落とし込む?


solutionの選考内容になるので、詳しくは話せませんが


【コンピテンシー面接】

学生:私は大学時代、クラブ活動に全力を注ぎ、チームで優勝できました!

面接官:優勝できて、何が一番大切に思いましたか?

学生:はい!チームワークとコミュニケーションを大切にしました。

面接官:具体的にどのようなことをしてコミュニケーションをとってましたか?

・・・・・・・

と、学生の答えることを掘り下げていき、真相をみていくやり方です。


【逆面接】

面接官:弊社への質問などありませんか?

学生:はい!御社は、転勤などはありますか?

面接官:そうですね。転勤することに対してどうお考えですか?

学生:はっはい!私は、転勤に対して・・・・

・・・・・・・・・

と、学生からの質問を学生に返し、何故そのような質問をしたかを知るやり方です。


しかし、この2つのやり方は非常に難しい面接スタイルです。

何故かといいますと、面接官がトレーニングをある程度していなければ

学生への【尋問】になりかねませんので、充分に注意して下さい。


ある例に、A社の事を本命と思って選考を受けていた学生が

尋問になってしましい、萎縮し何も話せなくなってしまった。

逆に、A社を練習と思って選考を受けていた学生は

尋問され非常にムカついたらしく、感情が出てしまったが

面接官は素が出たと思い内定を出したそうです。

もちろん、内定辞退ですが・・・。


難しい部分もありますが、この面接方法を取り入れている企業さまは

多いみたいですね。

取り入れる企業さまは、よく勉強してから取り入れて下さいね。

そうでないと内定辞退の原因になりかねませんから!!


これから色々な情報を提供していきますので、楽しんで見に来て下さい!