4カ条
成功への4カ条
□素直である
良いと『素直に』思ったらことはすぐ実行!
悪いと思ったらやめる。できるかどうか悩むのはそのあと。
□プラス思考である
プラス発想で『考え』よう!
想像できることは実現化できる。ピンチこそチャンス!
□勉強好きである
素直に良いと思ったことをどう実行するか考えたら
『足りないもの』は勉強しよう!
□人好きである
誰かのお役に立てること=仕事
を『自らの喜び・幸福』とできること。
□素直である
素直って何だと思いますか?
『素直に』ってよく考えると難しいと思いませんか?見れば、分かるけど言葉にするのは、難しい。ソリューションでは、素直ということを、自分の価値観を持ったうえで相手の価値観を認め、その人の言うことに従って、すぐに実行できる人のことだと考えています。
もし、やってみてダメなら違うやり方を考えてみる。
計画を立てること、考えることはもちろん大切ですが、新人のうちはまずは言われたとおりにやってみる。ただ「なぜ、これをやるのか」という気持ちを持ってやることが大切。
『見る前に跳ぶ』といった意識ですね!新人のうちはできるだけたくさん失敗して、そこから学べばいい!考えて実行しないより得るものは大きいはずです!
□プラス思考である
素直に「やろう」と考えたら「どうしたらできるのか?」とプラス発想で考えましょう!
『人間万事塞翁が馬』という言葉を聞いたことはありますか?
この意味は簡単に説明しますと、運命の吉凶は予測できないということです。
つまり、何か悪いことが起こったとしても、それが結果としては良い方向に進むかもしれないということです。(ただ良いことだと思っていても、結果的に悪くなるということもありますが)人間は本質的にマイナス思考になりやすいそうなので、意識的にプラス思考にすることで、その後の結果が大きく変わってきます。またプラス思考でいることで、何をするにしても行う意義が見出せますし、身につき方が違いますからね。何より下を向いて歩くより上をむいて歩いたほうが楽しいものが見えそうですよね!!
□勉強好きである
世の中には「なりたいな」「なれたらいいのにな」と思って終わってしまっている方が多いです。大事なのは「そうなるためには」とプラス思考で考えること。なりたいモノが見つかったら今の自分に足りないものは勉強あるのみ!そのためには勉強好きになることです。
でもどうしたら勉強好きになれるのでしょうか?
小さいころ、遊びに行きたいのにおかあさんは「勉強しなさい!」。机にへばりついてはいるけど頭の中は遊びに行きたいばっかりで身が入らないってことはありませんでしたか?だけど自分の興味あることに関しては「どうやったらうまくできるだろう?」って考える…どうやらその気持ちが勉強好きにさせる秘訣かもしれないですね。
まずは自分の仕事を好きになろう!好きな仕事に就けるように頑張ろう!!
□人好きである
人間は誰しも誰かに支えられて生きていますよね。家族や友達はもちろん、まだ会ったことも無い人たちにさえ支えられています。どれだけの人に支えられて生きているのかわかりませんよね。また自分という人間も必ず誰かの役に立っています。
仕事もそれと同じ。
「どれだけパートナーのことを考えられるか」、「どれだけ相手のことを考えられるか」で結果も変わっていくものです。その人のことを考えた分だけ想った分だけ、自分の限界より、一歩前に踏み込んで行動するように心がける!!
大事なのはその積み重ね。その積重ねが自分の成長となり、『成功』へとつながっていくと私たちソリューションは考えています。
人が好きであればきっとそう動けますし、自ずと仕事をすることに喜びや幸福を感じることができるでしょう。
そんなビジネスライフって最高じゃないですか?