迷っている君たちへ | Solution コンサルタント奮闘記

迷っている君たちへ

昨日張り切って採用関係のことを書いたのに消えていました。

これで2回目です。長々とかいたのにちょっとショックで今日は朝から何ものどを通りません。

うそです(消えたのはほんとです↓

ソリューション飯村です。



それでは今日はこの前書いたことを思い出しながら書いてみようと思います。

確か書いていたのは会社を選ぶ基準についてだったと思います。

記憶を頼りに書いてみましょう。

会社を選ぶ・・・

みなさんたくさんの会社を選んで説明会にいったり選考にいったりするわけでよね?

説明会にいくのにも多くの会社の中から選んでいるわけです。

みなさんの中に基準があるからです。

「この基準を超えたらいってもいいかな」

ただ内定をもらっちゃいますとそう軽く決めるわけにはいかないですよね??

働くとなったら一生の問題になりますからね☆

だからこそ内定もらうとどの企業にいこうか迷うわけです。

今はほんとに学生が企業を選ぶ時代になりましたからね。

就職氷河期の時代はどこへやら・・・

さてそこで学生の方にいいたいのは

軸が違うもので比べていても答えは出ません。ということです。

例えば
こっちの企業は給料いいしなぁ・・・

けどこっちの企業は休みがしっかりしてるしなぁ・・・

はいこれは決めづらいですね。

軸が違うのですからどっちか妥協しないとだめですよね。
休みのほうが大切と決まっているのであれば問題ないわけですが
そんなに簡単にもいきません。


そんなときに決める基準といってはなんですが・・・

『ここで働いている自分を想像してどちらが楽しそうに働いているかということを考える。』ということです。

「何の仕事をするか」ではなく「誰と仕事をするか」というところに目をむけていただきたいなと思います。(ある社長様がおっしゃっていました。)

と言うのも仕事をやっていくうち中の人間関係が悪くなりますと、大好きな仕事も
いやになってしまったりするものです。

仕事ではなく人で選んだ会社は雰囲気が良かったりすると仕事も楽しくなってきます。

まよってしまったらぜひ考えてみてはいかがですか?

決めるのは自分ですから、ひとりでゆっくりカフェでもしながら考えてみてはいかがでしょうか…??