数ヶ月かけてやってきた仕事の山を一つ越えたので、3泊で山形と福島をまわってきました。
最近のパターンで、金曜の夜に佐野インター近くのホテルに前泊したので、これも含めると4泊になります。
鶴岡、肘折温泉、土湯温泉の宿泊地だけは決めておいて、あとは走りながら立ち寄る場所を選ぶというパターンです。
東北は日本酒が美味しいので、寒河江、酒田、天童にある3つの酒蔵に行ってみました。
寒河江は古澤酒造、酒田は初孫酒造、天童は出羽桜酒造です。
出来れば都内で名刺交換した社長がやっている千代寿虎屋さんに顔を出したかったのですが、あいにく休みでした。
道の駅にも沢山寄って、気になるお酒があれば買っていたので、帰って並べてみると、こんな事になっていました。
全部合わせても、山崎12年より安い位の金額ですが、さすがにこれは買いすぎでした。
酒好きが東北地方に行くのは危険です。
出羽桜酒造に隣接した酒店で購入した、その場で瓶詰めしてくれる生酒を呑みながら、少しだけ反省してました。
発泡感がありフレッシュな美味しさです。