週末になるとじっとしていられず、必ずと言って良いほど車で何処かに出かけます。
そのため年間の走行距離は約3万キロになります。
家に帰ると山のような荷物になる事が多く、最近は台車を積んでいるほどです。
荷物は日本酒やワイン、地場の野菜などですが、最近は冷凍や冷蔵物も加わるようになりました。
要冷蔵や要冷凍物が加わったのは、車載用の冷凍冷蔵庫が加わったおかげです。
JESIMAIKのE20と言う車載冷蔵庫で容量は20リットル。
マイナス20度まで下げることができます。
バッテリー内蔵も可能なのですが、車にはエコフローの800Wのポータブル電源を積んでいるので、ここからAC電源をとっています。
車の荷室に置いても良いのですが、3人以上で乗ることはほとんど無いので、後部座席の足元に置いています。
ポータブル電源は走行中に充電しているので、例えばホテルの宿泊中も冷蔵庫はオンにしておくことが出来るため、数泊する旅行でも冷蔵物を保管しておくことができます。
これまで旅行先で美味しそうな冷蔵物を見つけても諦めていましたが、これがあれば大丈夫。
使ってみると、その便利さがよくわかり、何故もっと早く買っていなかったのかと悔やまれます。
出かけた時の楽しみが増えています。