10日からお盆休みをとって、浅間の小屋に行ってきました。


やりたい事ややらなくてはならない事は沢山ありました。


やらなくてはならない事の一つは、廃材置き場と化してしまったデッキの整理。


1時間ほどかけて片付けると、気持のいい場所になりました。




翌朝、ここで朝食を取ろうと思い、用意ができて、さあ食べようとしたとき、視界の端で何やら動くものが。


その方向を見ると!



直径10センチくらいのスズメバチの巣!


1匹の蜂が出入りしていました。


そーっと食卓を片付けて、そこから退散。


素人が手を出していいものかと思いながらも、巣の死角に入ってそこから殺虫剤で攻撃しました。


見えていた蜂には効き目があったようですが、威力不足。


そこでホームセンターに行って、強力そうな殺虫剤を買ってきました。




ハチは暗くなると行動が鈍くなるので夕方を待ちました。


夕方に見ると数匹のスズメバチが巣の周りを飛んでいました。


偵察に出ていたハチが戻って来たのでしょう。


巣から2メートルほど離れた場所からバズーカジェットを噴射!


凄い勢いで殺虫剤が噴き出て、すぐに飛んでいたスズメバチが落ちて動かなくなりました。


さらに巣の入り口めがけて大量に吹きかけました。


巣は静かになりました。


しばらく様子を見ていたのですが、ハチのいる気配はありません。


翌朝見ると、どうやら全滅したようで、ハチの姿はありません。


長い棒でつついて見てもハチは出て来ません。


思い切って強く突くと、巣の一部が壊れました。


ハチはいないようです。


もっと壊すと、シャワーヘッドのような形の巣が現れたのでこれを落とすと、数匹の幼虫がセルの中に見えました。


おそらく100匹程度の大きさの巣で、殆どが旅立ったようです。


もっと大きい巣だった場合、うまく行くかどうかはわかりませんが、フマキラーのバズーカジェットは数メートル離れていても届くくらい強力で、噴き出た殺虫剤がかかったハチは、短時間で動かなくなる事はわかりました。


噴き出る量が凄いので、2本以上用意しておいた方が良さそうです。