酒々井にある日帰り温泉に行ったあと、東金市にある「たぶん•••世界一小さいチョコレート工場」に向かいました。


その途中で気になる酒店を見かけ、まあいいかとやり過ごしてしばらく走ってから、このまま通り過ぎてはダメだというお告げがあり、Uターンしました。





お店の名前は「ジミー」





酒屋と言うより居酒屋のようなネーミングです。


店に入るとちょっとコワモテの店主(話をすると実は真逆!)がいて、日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキーが並び、凄い品揃えです。


「目眩く思い」と言うのは、こう言う時に使うのだとワクワクしながら店内を一回り。


「そこのお酒、おすすめですよ」


教えてくれたのが、「寒菊醸造」のこの2本。


なかなか手に入らないものとのこと。




生酒で開栓した時は軽い発泡感があるらしい。


更に手に入れたのが、この3本の焼酎。





3本セットで売られていて、値段はなんと「魔王」の一般的な価格で、ほぼ1本分!


今年に入ってから、「村尾」と「森伊蔵」を格安で購入出来たので、3Mの残りの1本である「魔王」が欲しいと思っていたところでした。


この時、からだの調子が悪く、早く車に戻って座りたいという状態だったのでお店に長居は出来ませんでしたが、出来れば店主の話しを聞きながら1時間くらいいたいところでした。


この日の最後に近所のスーパーに入ったところ、「コカレロ」を発見。





しかも専用のグラス付き!


このグラスあってこその「コカレロ」です。





こんなに収穫があった1日でしたが、病み上がりどころか病んでいる真っ最中のため、味わうのはしばらくお預けです。