せっかく作った小屋の増築部の模型でしたが、完成した直後にもっと良いアイデアが浮かんだため、翌日には壊して作り直してみました。
これは壊す前の写真です。
最初はためらいがありましたが、一箇所壊せば勢いがつきます。
壁を一つだけ残してこんな状態になりました。
強力な接着剤を使ったので、あまりきれいにはならず、使えない部品もありそうです。
改造したかったのは、階段の位置の変更と入った所のスペースの拡張です。
これは初版の模型です。
奥行きを80センチ程伸ばすことで、上段のベッド幅も20センチくらい広げて140センチ程にできそうです。
階段は、デッドスペースだった場所に移すことで、実用的な傾斜をとれます。
もう少し幅を狭くして、有効な床面を増やした方がいいかもしれません。
2段ベッドの上段に上がるための階段ですから。
下段には幅120センチのカウンターを設置して、窓を大きくとることにしました。
少し広くする事でかかる材料費は、プラス10万円以下だと思うので、このパターンで施工開始かなとも思ったのですが、作り直してみると、もう少し手を加えたい所が出てきてしまいました。
さあ、どうしよう。
さすがにスチレンボードは、新しく買ってこないと駄目かも。