12日2広島県三次市の市役所と小学校を訪問するため、前日は倉敷に一泊しました。
彦根から倉敷のホテルに移動する途中で、姫路を通ります。
姫路と言えば姫路城。
少し時間があったので、姫路城に寄ることにしました。
運良く世界文化遺産登録を記念して、この日だけ無料!
姫路城は、城の作りとして興味深い部分がたくさん見られます。
城内に入る事も出来たのですが、もっとゆっくりできる時に見たいと思い、中に入るのはやめました。
ホテルに着いたら美観地区に行ってどこかで一杯やろうと思っていたのですが、渋滞でホテル到着が遅れた上に、ホテルは倉敷まで20分かかる常盤という駅にありました。
電車の本数は少なく、単線の駅には改札が無いワンマン電車。
寒いホームでしばらく電車を待ちながらどうするか考えた結果、常盤駅周辺で探すことにしました。
時刻は20時過ぎ。
飲食店を探すのが難しそうな場所で、クーポン3000円が使えると言う条件もクリアしなければならないので、ちょっと焦りながら周辺を徘徊しました。
孤独のグルメの井之頭五郎の気持ちです。
やっと見つけた店のカウンターに席をとりメニューを眺め、ハイボールを注文。
今日は熱燗に合うものを食べようと、マグロの山かけやほっけ焼きを注文。
付近にはコンビニも無さそうなので、この店が無かったらどうなったことか。
ところでこの店の名前は「ノアの方舟」
途方に暮れてさまよっていた状況を助けられた気分なので、「ノアの方舟」という店名に妙に納得してしまいました。
私のような宿泊者がたくさんいるだろうと思って、こういう名前にしたのかも知れません。