美味しい魚が欲しくなった時に行くのは三崎の「うらり館」です。


ここに入っている「大畑鮮魚」では、採れたての地魚が手に入るので、アクアパッツァなど、1尾丸ごとを使いたい時にはこのお店に来ます。


数種類のお刺身を食べたい時には、うらり館から少し歩いた所にある「まるいち」に行きます。




二千円とか三千円のように値段を伝えると、刺し盛りを作ってくれます。


持ち帰り用にパックにしてもらうと、何だか少なく感じますが、皿に盛るとまずまずの量になり、何よりも新鮮で美味!


1切れ食べるたびについ「美味しい!」と言ってしまいます。


刺し盛りをお願いしている間にランチの店を探して近くを散策しました。


三崎と言えばマグロですが、今晩は刺し盛りなのでパス。


それに何となく観光地価格感を感じてしまうので、もともと三崎でマグロの店には入りません。


見つけたのが、この店。




手打ちうどんのお店です。


パクチーをのせたイタリアンのようなクリーミーなうどんを始め、オリジナルメニューが並んでいます。


家内と2人で行ったので、2種類を注文。




上の写真のうどんにのっているのは、冷たいマグロの生ハムです。


クリーミーな冷製パスタとの相性は抜群でした。


下のカレーうどんにのっているのは、ごぼうの素揚げです。


ネットを検索したところ「教えたくないお店」というワードが見つかりましたが、なるほどです。


冬になると鍋焼きうどんがメニューに加わるそうです。


牡蠣が入っているらしい。


行かねば!