1月9日にマンションのすぐ近くにある、浦賀の叶神社にお参りに行ってきました。
この日は、青空が美しくて、特徴的な雲が見られました。
浦賀湾は深く切れ込んだ形状をしていて、波が穏やかなため、大きなドックがあります。
現在ではドックは使われていませんが、観光スポットとして見ることが出来ます。
レンガ積みのドライドックとしては世界に4か所しか現存しておらず、浦賀のドックはその一つだそうです。
今はイベントをやっていて、こんなクルーザーに乗って、30分程のクルージングも楽しめるようです。
この湾を挟んで、東西に2つの叶神社があります。
縁結びの御利益があると言われ、東叶神社をお参りしてお守りの袋を買い、西叶神社にお参りして勾玉を手に入れて袋に入れると良縁に恵まれるそうです。
こちらが東叶神社で、
こちらが西叶神社です。
両岸を行き来するには、渡し舟を使います。
お昼休みを除いて、しょっちゅう行き来しているようです。
乗船すると、カモが一生懸命泳いでいるのが見えました。
空には、一筋の飛行機雲。
お参りの後、久里浜港にある魚料理の店『海』でランチをしました。
生簀があり、カウンタ席からは魚を捌いている様子を見ることができます。
ランチの刺身定食は2千円ほどしますが、新鮮で美味しくて満足でき、おすすめできる店です。