調布市にある神代植物植物園に行ってきました。

 

理科の教材を作るときの素材にするために、時々カメラを持って植物園や水族館に出かけます。

 

最近も淡水魚を調べるために埼玉県羽生市にある水族館に行ってきました。

 

 

神代植物園は深大寺と隣接していて、正門以外に深大寺口があります。

 

深大寺は蕎麦が有名なので、ランチは蕎麦にするつもりで向かいました。

 

先にランチにしようと深大寺方面に行くために植物園の正門を通り過ぎた所にあったのが『松の木』でした。

 

 

深大寺のそばまで行けば沢山の蕎麦屋が並んでますが混んでいそうなので、この店に入ることにしました。

 

待っている間に、近くで撮影。

 

これはクロウリハムシという甲虫目葉虫科の昆虫です。

 

 

オレンジ色の頭にクリっとした目がチャーミングです。

 

30分近く待って、席に座ってから注文したのは天ざる蕎麦(1850円)です。

 

天ぷらは時間がかかるという事でしたが、約20分待って出てきた天ぷらを見てびっくり!

 

点数が多く山盛りです。

 

 

 

大海老

舞茸

椎茸

大葉と那須

インゲン豆

オクラ

アボガド

りんご

ゴーヤ

かき揚げ

茗荷

かぼちゃ

 

全部思い出せたかどうかわかりませんが、もう一つあったかもしれません。

 

りんごやアボガドというのは珍しいですね。

 

油が良いのか揚げ方なのかわかりませんが、量が多くても胃にもたれる感じはありません。

 

一見濃そうな蕎麦つゆはそれ程でもなく、蕎麦も美味しく、天ぷらとのバランスも良く感じました。

 

 

日本酒があれば、最高だったのですが、今は仕方がないですね。