前回、頭を怪我して作業を中断した通路のデッキを仕上げてきました。
土台まで作ってあったので、あとは杉のカフェ材をねじ止めするだけです。
細部の加工や板の割付けに悩みながらも1時間半ほどで終わりました。
塗装は乾く時間をしっかり取れるように、翌朝にしました。
仕上げは、水性のウォルナット色にしてみました。
もう少し濃くても良かったかなとも思いましたが、圧迫感がないし、メンテナンスで塗り替えをするとだんだん濃くなっていくので、初めはこのくらいで良いのかもしれません。
小屋の南側のデッキと繋がり、だいぶ使い勝手が良くなりました。
リクライニングの椅子を置いてみるとなかなか落ち着けるスペースで、昼寝には持ってこいです。
物置の屋根から落ちる雨がデッキにあたるのを防ぐために、雨樋も取り付けました。
残り時間は、気になっていた箇所のメンテナンスや散らかっていた廃材の整理などをやりました。
デッキの手すりを塗り、かなり汚れていたデッキのカウンターも塗り直しました。
次回は壁の一部を壊して、大きめのサッシをつける作業をする予定です。