週末の天気を見ると雨は大丈夫そうだったので、土曜の朝早くに浅間の小屋に向かいました。
今回調達した材料は、カフェ材と外壁用の杉板です。
杉板は、増築部分の外壁用で、カフェ材は、小屋と物置の間に作る通路デッキ用です。
増築部分はひとまず雨風を防げるようになったので、気分転換で、通路用デッキを作ることにしました。
床下に、過去30年以上で出た廃材を突っ込んであったので、まずこれを取り出す作業から始めました。
デッキをつけると取り出せなくなるので、面倒でしたが1時間くらいかけて床下をきれいにしました。
下の写真の枯葉が積もった通路に土台をつけて上にカフェ材を張るというのが作業内容です。
イメージは出来ていたのですが、写真で見てもわかるように、小屋と物置の土台の高さが違うので、これをどう合わせるのかと言う事を考えるのに結構時間がかかりました。
小屋の土台との固定には、シンプソン金具を使用しました。
土曜日は、あまり進まず、作業の半分くらいで終わり。
寝る前に天気を調べると、日曜日は午前10時くらいから雨が降り出す予報です。
朝7時から作業を始めましたが、最後の仕上げまでは無理そうです。
イメージを掴むために、カフェ材を置く作業を始めて間もなく、頭に強烈な衝撃。
デッキをつけたせいで低くなってしまった所に、思い切り頭をぶつけてしまったのでした。
イテ〜っと言いながら、頭を押さえると、指に温かい感触を感じ、続いて額を伝わって血が床に落ちました。
どの程度怪我をしたのかは分かりませんが、頭は少しの怪我でもかなりの血が出ると聞いていたので、それ程焦りませんでした。
それより、作業を続けられるかどうかの方が気になりました。
1時間位で何とか血が止まったところで、重いものを持ち上げると、また血が流れ出しました。
力を入れると傷が開くようです。
この写真の手前の角で頭を怪我したあと、5分後に物置の屋根の角で手を怪我した事もあり、完全に戦意喪失です。
雨も強くなり、気持ちも下がってしまったので、今回は切り上げる事にしました。
梅雨に入りそうだし、続きが出来るのはいつになることか。