これは去年のメモ帳です。




2ページを残して丁度年末だったので、新年から新しいメモ帳に切り替える事にしました。

これが今年のメモ帳です。





検索性をアップさせる工夫がされているのがこれを選んだポイントです。





特に気に入っているポイントが、これ。





厚手の裏表紙の中央が折れるようになっているので、こんなふうに折り曲げてパラパラとめくれるのです。

これを買う前に、数年前にこだわって買ったシステム手帳があったので、これを復活させる事も考えましたが、結局やめました。

スケジュールは、iPhoneとiPadとデスクトップPCをGoogleカレンダーで連動させるのが便利です。

ToDoはリストの作成はやっていなくて、ToDo相当の内容は、いつどの位の時間をかけてやるか決めて、全てスケジュール表に入力してしまいます。

10分で終わる事もスケジュールとして入力するので、ToDoとしてやり残す事が少なくなります。

日記的な事は10年日記として記録しています。

というわけで、手帳に必要な機能はメモだけが残ります。

その一方で、システム手帳を使いこなしたい誘惑はずっと残っていて、雑誌などで使いこなしている人の記事を見ると羨ましく、また凄いなと思います。