そろばん塾ピコをご存知でしょうか?
全国で700教室近く展開しているサービスです。
AIに注目が集まっている時代ですが、一方でそろばんも注目されている習い事です。
習い事のランキングでも、公文に続いて第8位に来ています。
昔はそろばんと言うと、商業高校や簿記とつながるイメージでした。
それが今注目されているのは、右脳教育と言うキーワードがあるからです。
AIの世界はロジカルで左脳的です。
そんなAIが主役になる時代を前にすると、人間としては右脳を強くしておくと活躍出来る場面が増えそうです。
そろばんの達者な人は、人と対話しながら暗算が出来てしまいます。
会話とそろばんでは、脳の使う部分が分かれているので、そんな事が可能になるようです。
YouTubeで探すとそんな動画が見つかりますが、ちょっとびっくりします。
もちろん計算力が着くので、受験にも効果があります。
先日、ピコのオーナーが集まるピコラボと言うイベントで、ユニボ先生を紹介する場をいただきました。
私の会社ソリューションゲートでは、いろいろな教育場面でロボット先生を実現させることに取り組んでいます。
そろばんについてもロボットが教える可能性を確かめるためにプロトタイプを作り、それを紹介させて頂きました。
結果は大好評で、その日のうちに、完成したら導入したいと言う教室が10教室以上あらわれました。
質疑応答場面でも否定的な意見はなくて、こんな事が出来ないかと言う前向きなの内容ばかりだったので、大変力強く思いました。
写真は、閉会後の集合写真です。
完成に向けて、メンバーと頑張るつもりです。