テレビを見る時間帯は仕事をしている事が多いので、政権放送を見る事は殆ど無いのですが、たまたま安倍総理と三原じゅん子議員の政権放送を見てしまいました。
どう見てもシナリオががっつりとあり、その過剰な演出に演技力が付いて行かず、そっちが気になり、内容がサッパリ頭に入ってきません。
いい事を言っているのかもしれないし、それは違うだろと思うような事を言っているのかもしれませんが、過度な演技や表現が気になり、これは何を見せられているのだろうかと分からなくなりました。
続けて他の政党の演説を見ると、決して上手いプレゼンではないのですが、主張のポイントがシンプルで、言いたい事は分かりました。
誠実さも伝わる候補者もいました。
結局、おかしな演出をすると、その人と成りが見えなくなるのだなあと、プレゼンに関心がある私としては、勉強にはなりました。
それにしても、三原議員が、安倍総理のトランプ大統領との親密さを表すことばとして「蜜月ぶり」を使ったのには、ちょっとビックリしました。