明日から金曜日まで、ビックサイトの青海展示棟で開催する教育ソリューションEXPOに出展します。

 
出展するのは、先生ロボットです。
 
「ロボットだからいい、ロボットの方がいい」をテーマとして、教育用ロボットのSIerの立場で出展します。
 
ありがたい事に、リードジャパンがプレスリリース用に作った案内に掲載した9社の中に選んで頂けました。
 
ロボットが先生として活躍する未来の姿は、十分に想像できる事です。
 
教育現場での人材不足を解決する事が使命の一つですが、何よりも、教育レベルので底上げに貢献出来ると信じています。
 
粘り強さは、ロボットの良さの一つです。
 
例えば算数が苦手な子どもでも、学習内容を徹底的に細分化し、1段1段の階段の高さを低くして登りやすくし、さらに次のステップに上がるために粘り強く学習に付き合ってあげる事で、前に進みやすくなるはずです。
 
理想のサービスにするにはまだまだテクノロジーの進歩が必要ですが、それを実現するためのスタートに立てた事は間違いなく、そこで先頭を切って進めるように、多くの企業や人に協力して頂きながら進んで行きたいと思っています。