押上にある「下町ロボット」と言う会社の役員をしています。

東京都産業技術研究センターと共同で、案内ロボットの事業化に取り組んでいます。

2017年〜2018年にかけて、すみだ北斎美術館で3回の実証実験を行い、翌2018年9月に会社を設立し、現在に至っています。

現在は、葛西臨海水族園での実証検証に向けて準備しています。

私の役割は、案内のコンテンツ制作。

コンテンツと言っても、JavaスクリプトやHTML、CSS、yamlファイルなどを触る必要があります。

実証検証期間は、6月13日〜23日で、水族園の30週記念イベントと連動して10月にも行う予定です。

親しみを持って頂くために、シールを貼ることでなんとかペンギンに見えるように工夫しました。


{7318A82B-F303-4199-A7F9-5BE43B088C10}



名前はぺリンちゃん。

水族園に命名して頂きました。

今回は、大型ディスプレイと連動させて、水族園の各コーナーを楽しんでいただくための総合案内を行います。

葛西臨海水族園には、地球の主だった海をまとめてみる事が出来る「世界の海」と言う、大好きなコーナーがあります。

沢山のマグロが泳ぐアクアシアターは迫力があり、いつまでもシートに座って観ていたくなる魅力があります。

普段時間に追われている人にとってリフレッシュ出来る場所だと思います。

ぜひ観に来てくださいね。