ここ2か月ほど、「先生ロボット」の開発に取り組んでいます。

 

子供の学習結果をすべて記録し、それに基づいて学習指導をするようなロボットで、ユニロボット社の「ユニボ」を利用させていただきます。

 

先生役となって何かを教えてくれるロボットは、近未来の映画に登場するので、イメージしやすと思いますが、イメージできるものはいずれ実現できるという時代になっています。

 

ハードルは高いと思いますが、数社の開発協力が得られたおかげで実現の可能性が高まりました。

 

11月3日、4日に大阪で開催される子供向けのフェスタ、「ATCロボットストリート」に出展するために、急ピッチで開発を進めています。

 

 

{992537D1-FA9C-49DD-9A0B-1E1F971DE7E9}


 

 

 

http://robot-street.com/

 

未来をつくる仕事を実感し、なかなか楽しい毎日です。