ビールにきめ細かい泡を作る器具を頂きました。ビールマイスターならぬ泡マスター。
箱を開けると、本体、ノズル、ガスカートリッジの3つが入っています。
カートリッジを本体にセット。
ノズルの本体側には細いネジが切ってあって、本体の穴にねじ込みます。
これで準備完了。
ビールをグラスに注いだ時の泡はこんな感じ。
まあまあですが、よく見ると泡が荒くて長持ちしません。
泡マイスターのノズルをビールに入れて、ワンプッシュ!
一瞬だけ押す、本当にワンプッシュで写真のようなきめ細かい泡が出来ました。
ちょっと泡が多すぎですね。
もっとビールを注いで、グラスから溢れた泡をカットすると良さそうです。
持って歩けるように、小さな袋を用意しました。
これをお店で使ったら嫌がられるんでしょうねえ。