狭いオフィスですが、気分を変えて仕事が出来るように、数ヶ所で仕事が出来るようにしています。

 

煮詰まった時、新しい事を考えたい時などは、いつも作業をするのに使っているデスクではうまくいきません。

 

特に新しいビジネスのアイデアを考える時には、外に行くようにしています。


大好きな街であるお茶の水、オフィスのある日暮里のカフェ、そして100円でコーヒーが飲めるマックに入り、iPad miniのセットを取り出して、ビジネスの構想を練っていきます。

 

 

会社に勤めている時に、こんな働き方ができたら、どんなにも楽しかったことでしょう。

 

良いアイデアもたくさん出たに違いありません。

 

会社に勤めていた頃、会社から2時間離れた台東区入谷に自費で狭いオフィスを借りたことがありました。

 

定時で会社を飛び出し、そのオフィスで会社の仕事をしていました。

 

この時は、自分の会社に対して企画を持ち込む「外の人間」になったような気持ちになり、同じ仕事でも、楽しく、ストレスが少なくできたことを憶えています。

 

こういう効果に注目した仕事空間を持つ会社も出てくるようになりました。

 

そんな空間を持つ会社で働ける人は素晴らしいなとは思いますが、毎日のことですから、いずれは新鮮さがなくなっていくでしょう。

 

100円か200円で美味しいコーヒーを飲める場所に腰を落ち着かせてする仕事のスタイルは、コストパフォーマンスも良く、とても気に入っています。