浦賀で過ごすとき、食材を「横須賀ポートマーケット」に買いに行くことが多くなりました。

ここでは、三浦半島で採れる新鮮な野菜や、葉山牛をはじめとした肉類、そしていくつかの漁港で水揚げされた地魚が安く購入できます。

建物の外側には地魚料理を味わえるお店も併設されていますが、ランチ時には、鮮魚店で売られている握りずしを狙います。

20160111_03 


たいていは800円の値札の上に600円の値札が貼ってあることが多いので、そのタイミングで通りかかったときには、これを買ってランチを済ませます。

生エビや赤貝などどれも鮮度がよく、おすし屋さんで食べるような握りを味わえます。

この日は、アクアパッツァ用に、イシモチとカナドという魚をゲット。

20160111_05 


カナドという魚を見たのは初めてで、見た目はホウボウに似ています。

調べてみるとホウボウ科でした。

鱗が硬くて手ごわい魚のようですが、ここではしっかり処理をしてくれます。

カナドが372円、イシモチは232円でした。

見逃せなかったのが、カキ。

20160111_04 


カキや貝類にあたっておなかを壊したのは1度や2度ではないのですが、美味しさに負けて、懲りずに食べてしまいます。

この日は、5個700円のカキを買って、生と焼きで戴きました。