今年の初詣も、例年通り、三崎港にある「海南神社」に行ってきました。
初詣の前に、剣崎近くの大根畑から見える東京湾と房総半島の絶景を眺めてから参拝、というのがいつものパターン。
今年は下の娘が元旦から仕事だっため来れなかった、というのが例年とは違いました。
天気予報では晴れだったはずが、雲が多く、並んでる間にあられが降ってきました。
今年も大雪になるんでしょうか。
そんな嫌な予感をさせる元日の空模様です。
引いたおみくじは、「吉」でした。
どういうわけか、「大吉」は10年に1回くらいしか出ないので、これはいつも通りです。
来年は前厄になるので、その前になんとかいい状況に持っていきたい。
そんなことを願っての参拝でした。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします