ウチの年越しそばは、ここ10年くらい、ずっと「豚しゃぶ」です。


仕事で鹿児島に行ったとき、連れて行ってもらったのが「いちにいさん」というお店。


鹿児島料理を味わえるお店で、そこで知ったのが「豚しゃぶ」でした。


食べ方が秀逸で、まず、ポン酢はつかわず、そばつゆで頂きます。



20150101_01

しゃぶしゃぶというと、たいていはポン酢かごまだれですが、あの酸っぱさが具材のうまさより勝手しまい、どうも好きではなかったので、「いちにいさん」での食べ方は衝撃的でした。


つゆには、ネギをザクザクと入れ、さらにゆず胡椒を加えます。


今年は、お土産でいただいた、生ゆず胡椒を使ったのですが、これが旨い!


深みのある辛さがなんとも言えません。


豚肉は適度に脂身があるばら肉が良くて、ロースのような肉は美味しくありません。



20150101_02


野菜はお好みで。



20150101_03


以前は豆腐も入れていたのですが、だんだん小食になり、そのうち入れなくなりました。


水菜やモヤシのような軽いものを入れ、野菜を肉で巻いて食べると野菜が苦手な私でも、バランスよく野菜を採ることができます。


そして、締めは蕎麦!


粉がついているような蕎麦が美味しくいただけます。



20150101_04


2014年の年末も、「いちにいさん風豚しゃぶ」を頂きました。


実は、この「豚しゃぶ」は、我が家では年末だけのものではありません。


平均月に1回は食べるほど好きな料理になっています。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします