数年前から11月の上旬に2泊程度で旅行に行くようになりました。
今年は、山形県です。
そして、今は山形県東根市の温泉宿に宿泊中です。
朝6時に車で都内を出て、お昼過ぎには山形県に入りました。
あいにくの雨。
紅葉は諦めていましたが、山形県に入ってからは雨も上がり、晴れてこそいないけれど、なんとか紅葉を楽しむことができました。
雨の旅行も楽しみ方はあるのでしょうが、やっぱり快晴の方がいいですね。
そして、体調も。
数日前からなんとなく調子が悪く、今日の夕食も、美味しい米沢牛が出て来たあたりから気分が悪くなってしまい、せっかくの料理を楽しむことができませんでした。
珍しく、日本酒の小瓶も飲み残してしまいました。
明日は、少し南下して、赤湯温泉付近に泊まります。
山形は美味しい日本酒がたくさんあります。
今回、ぜひ手に入れたいお酒があります。
鈴木酒造さんの「一生幸福」という日本酒です。
鈴木酒造さんは、もともとは福島県の浪江町にあった酒蔵で、あの震災で被害を受け、再び福島で酒造りができる日を目指して、山形県長井町に酒蔵を移し頑張っているようです。
そんな情熱を持った酒蔵のお酒の名前が「一生幸福」です。
元気をもらえそうです。
あいにく、鈴木酒造さんは日曜日はお休み。
きっと、酒蔵の近くに「一生幸福」が置いてある酒屋さんがあるはずです。
山形旅行と言っても、特にどこに行くということを決めずにフラフラ走り回るいつもの旅行スタイルですが、とりあえず、明日の目標は「一生幸福」のゲットです。
今年は、山形県です。
そして、今は山形県東根市の温泉宿に宿泊中です。
朝6時に車で都内を出て、お昼過ぎには山形県に入りました。
あいにくの雨。
紅葉は諦めていましたが、山形県に入ってからは雨も上がり、晴れてこそいないけれど、なんとか紅葉を楽しむことができました。
雨の旅行も楽しみ方はあるのでしょうが、やっぱり快晴の方がいいですね。
そして、体調も。
数日前からなんとなく調子が悪く、今日の夕食も、美味しい米沢牛が出て来たあたりから気分が悪くなってしまい、せっかくの料理を楽しむことができませんでした。
珍しく、日本酒の小瓶も飲み残してしまいました。
明日は、少し南下して、赤湯温泉付近に泊まります。
山形は美味しい日本酒がたくさんあります。
今回、ぜひ手に入れたいお酒があります。
鈴木酒造さんの「一生幸福」という日本酒です。
鈴木酒造さんは、もともとは福島県の浪江町にあった酒蔵で、あの震災で被害を受け、再び福島で酒造りができる日を目指して、山形県長井町に酒蔵を移し頑張っているようです。
そんな情熱を持った酒蔵のお酒の名前が「一生幸福」です。
元気をもらえそうです。
あいにく、鈴木酒造さんは日曜日はお休み。
きっと、酒蔵の近くに「一生幸福」が置いてある酒屋さんがあるはずです。
山形旅行と言っても、特にどこに行くということを決めずにフラフラ走り回るいつもの旅行スタイルですが、とりあえず、明日の目標は「一生幸福」のゲットです。